安心・安全への取組み

取組みへの姿勢

私どもは常に”安心はブランド”、”安全は義務”と考え真剣に取り組んでいます。

毎日の点検整備

日々の確実な車両点検・整備が、安心・安全・確実な輸配送サービスの提供につながります。

高機能運行管理システムの導入

従来、分からなかった車両コンディションが、容易に確認することが可能に

車両コンディション情報やエコドライブ状況等の情報を通信するMIMAMORIを標準装備。「つながる」仕組みをもたせたことで、稼動している車両の状況把握が可能となり、取得したデータはインターネットを介していつでも閲覧することができます。 これにより、DPDなどの車両の不調が起こった際も、いち早い対応が可能となり、路上トラブルの未然防止に寄与します。

エンジン故障検知

走行に支障をきたす故障コードを検知した場合、その故障内容と予想される車両の状況を、 インターネットを介してパソコンで確認できます。

DPD不調監視

DPDの再生状況をパソコンの画面上アイコンで色分け(緑/黄/赤)し、わかりやすく表示しています。DPDの再生状況を確認することで、万一の不調を監視し、路上トラブルを未然に防ぎ、運行への影響を最小限に抑えます。

バックアイカメラ&モニター装備

バックアイカメラ&モニター

運転席から車両後方の状況を確認できるので、荷降ろしや駐車場の車両移動が安全に行なえ、ドライバーの精神的疲労の軽減に貢献します。ミラータイプはルームミラーを付け替えるだけで簡単に装着でき、自然な視線移動でより安全に後方確認が行なえます。

プリクラシュブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)装備

プリクラシュブレーキ

プリクラッシュブレーキは、独自開発したミリ波レーダーの検知アルゴリズムを更に進化させ、先行停止車両の検知を実現。追突の危険が迫った場合、先ずは警報音で注意を喚起し、ドライバーにブレーキ操作を促します。さらにドライバーがブレーキ操作を行なわず、追突もしくは追突する可能性が高いと車両が判断した場合には、自動でブレーキをかけ、衝突時の速度を低く抑え、衝突被害を軽減します。*国土交通省の「前方障害物衝突軽減制動装置の技術指針」に対応しています。

エコドライブ情報提供機能

運転中:エコドライブガイド 運転操作状況を常にモニターし、運行中のドライバーにリアルタイムで運転の改善ポイントを音声でアドバイスします。マルチインフォメーションディスプレイ内のECOマークとも連動しており、エコドライブが容易に実践できます。

運行終了後:省燃費運転レポート 詳細な車両データを解析し、燃費の情報の他、運転操作がどのように行なわれたかを、インターネットを介してお客様のパソコンで確認することができます。車両ごとに集計された「車両レポート」、乗務員ごとに集計された「乗務員レポート」の2種類のレポートが作成できます。

車両レポート
車両ごとの燃費・燃料消費量・時間・距離などに加えCO2、NOx、PM排出量などの環境データも把握できます。

乗務員レポート
乗務員の燃費、総合評価点を一覧で確認できます。車載機で乗務員コードを変更すれば、乗務員ごとの比較も容易にできます。

■MIMAMORIの車両データを活用した高度純正整備

MIMAMORIで入手した車両コンディション情報を活用した、
高度純正整備「プレイズム」で、さらなる安心稼動の実現をしました。

車両データの事前把握で、正規ディーラーならではの高品質な整備がよりいっそうハイレベルになりました。

メンテナンスのパッケージ契約により、いすゞ管理のもと、高度純正整備「プレイズム」を確実に実施。
みまもりくん

エア・サスペンション装備

『空気バネ』いわゆる『エアサス(エア・サスペンション)』が、トラックに使われるサスペンションが主流になりました。
大きな理由のひとつとして、トラックでは重量の変動が激しいと言うことが挙げられます。たとえば乗用車では、人間が4人乗っているときの重量と1人で運転しているときの重量の違いは、100~200キロ程度でしょう。ところがトラックでは荷物を積んでいないときの重量が10トン、荷物を積んだときには20トン、その差10トンという例もあります。
こんな場合、荷物を最大に積んだ状態を基準にサスペンションをつけると、荷物を下ろして空にしたとき、非常に硬くて乗り心地の悪い車になってしまいがちです。そこで重量の変動の激しいトラックには、大きな重量の変動に耐え、乗り心地をあまり変化させない『空気バネ』が用いられるようになりました。

『空気バネ』には中に入れる空気の量を調節して、車高を調節する『車高調整』という機能があります。 これは、「荷物を目一杯載せた状態」と「空の状態」のときに、車体の高さが変化しないよう、常に調節しておかなくてはいけないからです。荷物の積み卸しなどをする場合、作業がしやすいよう、車体の高さをリモコンで調節できるということも利点でしょう。
むろん、『空気バネ』にも乗り心地だけでなく「堅牢性」「耐久性」も求められます。半永久的に使用が可能なように何万回、何十万回もの耐久試験が行われています。
こうして使われる『空気バネ』によるサスペンションには次のような長所が挙げられます。

・ 交換の手間がかからない上、早い交換作業が可能
・ 錆に対して強い
・ 振動の吸収力がよい

これらにより、車体や荷台の寿命を長持ちさせる事が可能になります。つまり、結果的に修理や補修が少なくてすみ、車が長く使えて、維持費用面が抑えられるといううれしい効果を生みます。

エアサス

ドライブレコーダーを導入

事故の可能性が高い急減速などの状況を検知して、リアルタイムにその状況をお知らせ、万が一の状況に迅速に対応できます。事故の可能性が高い急減速を検知したら、自動的にあらかじめ指定したパソコンや携帯電話にメールでお知らせするサービスが利用できますのでより安全になります

安全教育の実施

毎月全社員参加の勉強会を実施しております。
安全運転への取組みや荷扱い時の注意などを勉強しています。